潰瘍性大腸炎 改善取り組み2016年9月後半

潰瘍性大腸炎

2016年9月後半の状況ですが、潰瘍性大腸炎に起因していそうな症状はほとんど出ていません。ほぼ快便で形もバナナ状になってきたました。大腸は良い状態になっていると考えています。

ペルペス起因と考えられる耳鳴りですが、こちらは日によってかなりばらつきがあり、ほぼ無い日もあれば、大きめにザーとなっている日もあります。仕事でイラつくことも多いので、そちらの影響のほうが多いのかもしれません。

食事は下記のような感じになっています。


ニンジンりんごジュース(フレッシュジュース)
※休みの日はりんご丸かじり


もりそば

月見うどん
※休みの日は夜の A) か B)


A) 週に2日 家で
りんご+バナナ+パン(バタールとか カンパーニュとか)

B) 週に2日 家で
りんご+バナナ+刺身 or 豆腐

C) 週に2日 外食
サラダ+パスタ

D) 週に1日 外食
やよい軒とかで定食(野菜炒め定食とか)
※その時の食べたい物を食べる

総摂取カロリーは足りてるはずですが、9月の頭から比べると4キロ近く体重が減りました。太り気味なのでもうちょい減ってちょうどよいくらいになります。
お腹が減るのを我慢するのはよくないですが、そこまでお腹が減らなくなっているのでこれで身体を慣らして行こうかと思います。いつまで続くかわかりませんが、とりあえず1カ月くらい経過しました。

薬・サプリは
ゾビラックス(抗ヘルペス薬)400mgを1日5回
酵素サプリ(昼・夜の食事と一緒に)
を継続しています。